« 再び北川和美について | トップページ | 耐震強度偽造事件 報道の怪 »

2005/11/23

構造計算書偽造事件に見る民族ヒステリー

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051118ddm041040041000c.html

aneha これはもう典型的なサル棒事件、単語に反応する日本人の面目躍如だ。マスコミは、単純に企業や国が悪、でマンション購入者が被害者に凝り固まっていて、こぞって誰(どの組織)を血祭りに上げるかに躍起、誰一人まともに責任所在を分析しようとはしない。

この事件、やれコストダウンの締め付けだの、民間検査機関制度の弊害だの、売主責任などといっているが、そんなややこしい話ではないゾ。姉歯秀次という人間がイカレポンチなだけだ。そしてこういうイカレポンチを下請けに使っていた設計事務所の責任ともいえよう。

それにしても、この姉歯秀次という人物、TV取材でまるで他人事のように話していたのが印象的。実は自分のしたことでもまるで他人事のように話すことで、ケッコウ世の中は逃れられる。こうやって惚けた人生を歩んできたのだろう。経験的にそういう人間はケッコウ多いから、私はこういうタイプとは仕事しないことにしている。

さて、彼のやったことには何のメリットも無ないことはチョット考えれば分かること。本人はそれで仕事が増えたと言っており、マスコミは鬼の首を取ったように喜んでいるが、一体誰が何を評価して何を頼んだと言うのか、それが検証されていない。建築主が改ざんを頼んだとでも言うのだろうか、そんなことは考えにくい。

だから責任を問うなら、①姉歯秀次、②元受設計事務所、③検査機関の順だろう。しかし構造計算は認定プログラムの一連計算で行うから、改ざんする方が手間が掛かる。まさかの改ざんだ。厳密には見落としたとなるだろうが、実際問題、誰が予見できただろうか、だから形式的責任ならともかく現実的には検査機関に責任は無い。

驚くべきは、この設計どおりに施行した建設会社への風当たりだ。手抜きをしたのなら仕方が無いが、そうでないなら検査機関がチェックした設計図通りに施工していて、責任を問われてはたまらない。それに対して、銀行が、手形決済資金として用意していた当座預金と債務とを相殺したため不渡りとはなんともムゴイ。こういう銀行に何の非難も起こらないとはマカ不思議だ。

http://www.asahi.com/national/update/1122/SEB200511220007.html

売主にしても同じ。最大の被害者なのだが、売主イコール悪とTVではあたかも加害者であるかのような扱いだ。改ざんを指示したのならともかく、責任を問われてもなあ。法や国家の定めたシステムに従ったのに、結果次第で罪を問われるなんて、コレでは法治国家というより、放置国家だ。(オオッ、我ながらウマイ!)

それなのに、建替えを申し出るとは、こんな誠意ある対応があるだろうか。にもかかわらずマスコミからは責任のなすりあいなどといわれるなら、アホくさくてやってられないだろう。

厳密に言えば、売主(建主)、施工者、設計者、許可者夫々に責任あるだろうが、それなら、買主にも責任があることになるだろう。もし転売していたなら買主は売主だし、売主が建て直すというのに退かないなら、住民はキケンを承知で改善させない罪を問われるべきだろう。言い出せば際限無い。

テレ朝を見ていると、このマンション業者が悪いかのような報道だが、具体的に、どこが他の業者と違い、何が悪くて、どうすべきだったと言うのか、全く不可解だ。

こんな調子で「誰に怒るかではなく、誰になら怒れるか」で責任追及するから、今後しばらく建築工事はやたらと時間がかかり、この国の建設行政はほとんど機能しなくなってしまうだろう。例によって民族特有のヒステリーだ。結局、当事者の何人かがエスケープゴートとして血祭りに上げられて終わり。後はやたらと手続きが面倒になり、保険会社だけが潤うことになるだろう。

今の所この事件で、一番まともに見えるのは国土交通大臣の対応、一番アホに見えるのはマスコミの対応だ。バッカじゃねーの、単語にだけ反応しないで、少しはモノを考えなさいな。但し、直接の原因者は姉歯、形式的には元受事務所、検査機関だが、元受も検査機関も見破ることは困難だから、そういうシステムを創った国の責任は免れないだろう。

|

« 再び北川和美について | トップページ | 耐震強度偽造事件 報道の怪 »

コメント

ビッグ カリビアンさま、コメントありがとうございます。

暮れから、メチャメチャ忙しくなり、更新してませんが、続けておりますので、よろしかったら時々チェックを。

よろしくお願いいたします。

投稿: ベンダソン | 2006/01/09 14:59

耐震偽装報道に関する記述、全く持って正論、冷静な意見であると思います。
誰か悪い者を見つけて、悪い者と決め付けて、冷静な思考無く叩きまくるマスコミ、、それに踊らされる日本人、ちょっとアホっぽくて恐いです。皆でその時悪いと決めたやつを八つ裂きにしかねない愚かさ。このブログの存続を切に願います。

投稿: ビッグ カリビアン | 2006/01/06 10:33

●半兵衛さん、コメントありがとうございます。
あなたのご意見には何一つ客観的事実が無く、すべてご自身の考えや感想です。

しかし、それで構わないのです。あなたがどう思おうと勝手ですし、個人の意見を述べているだけですから、無問題です。

しかし、公器である報道でそれがなされるなら問題ですね。それが私の主張です。

●きき様、コメントありがとうございます。
ウイ、ワタシ、ニホンゴ、ヘタデス。

投稿: イザヨ・ベンダソン | 2005/11/30 00:47

なかなか面白い記事を書きますが、外国の方なのですか?

投稿: きき | 2005/11/29 23:14

すいません
ゼネコンで設計をやってるもんです
販売会社に落ち度はないは間違いです
多分設計士は施主である販売会社や
設計企画会社、施工業者から
圧力を受けていたんだと思うのです
今は金の有るヤツが一番偉い世の中でなんです
もちろん姉歯が悪くはないとは言いません
でもデベは下請けにそれは酷い扱いを
しています
マスゴミは突っ込んだりしません
大事なスポンサーですから
フューザーだけじゃないですよ

投稿: 半兵衛 | 2005/11/25 17:39

ぶつぶつさん、コメントありがとうございます。

私はヒューザーとは何の縁もゆかりも無いので詳しいことは分かりませんが、この会社の何処に具体的な落ち度があるのかが一切報道されないのが、不可解です。

売主責任で一からげにしてしまい、具体的に何が悪くてどうすべきだったのかが示されないまま、結果責任で企業が吊るし上げられる様は、中世の魔女狩りと同じで、対処や改善のしようが無く、何時わが身に降りかかってきてもおかしくないのです。

ところが悪いことをした人間やミスははっきりしているのに、そちらは殆ど問題にされません。

私は、この民族の後進性に寒気を覚えてしまうのです。

投稿: ベンダソン | 2005/11/24 17:52

まともな意見をブログでみるとほっとします。
頑張ってください。

投稿: ぶつぶつ | 2005/11/23 08:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 構造計算書偽造事件に見る民族ヒステリー:

» 構造設計サギ [よろずもめごと論]
 構造設計計算の際にウソの数値を入れて耐震基準を満たさない設計を行った設計事務所。デタラメな構造設計に気がつかないフリをして建築確認を行う民間検査機関。コスト削減のために設計事務所にでっち上げを強いておきながら被害者ヅラするマンション業者。  地震がなくとも自壊するものもあるそうだから恐れ入る。さながら大地震の惨状だ。件の設計事務所は10年間で194件に関わったそうだから、「被災者」・「難民」は数万人に上る可能性がある。... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 14:30

» 構造設計サギ [よろずもめごと論]
 構造設計計算の際にウソの数値を入れて耐震基準を満たさない設計を行った設計事務所。デタラメな構造設計に気がつかないフリをして建築確認を行う民間検査機関。コスト削減のために設計事務所にでっち上げを強いておきながら被害者ヅラするマンション業者。  地震がなくとも自壊するものもあるそうだから恐れ入る。さながら大地震の惨状だ。件の設計事務所は10年間で194件に関わったそうだから、「被災者」・「難民」は数万人に上る可能性がある。... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 14:31

» 存在の耐えられない軽薄さ [んなアホな!]
建築士、1カ月前まで偽造 「悪いという認識なし」(産経新聞) --- 記事引用開始 ---   マンション、ホテルの建築確認に使う構造計算書を偽造したとされる千葉県市川市の姉歯建築設計  事務所の姉歯秀次(あねは・ひでつぐ)一級建築士(48)は18日、自宅兼事務所前でインタビューに応  じ「仕事の量が増えて、スピードアップしていかなければならない状態だった。2003年から1カ月ぐら  い前まで(偽造を)やっていた」などと答えた。     姉歯建築士は「業界の全体的な風潮の中で、コストを... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 17:03

» 耐震強度偽装  〜業界に構造的な問題はないのか〜 [40代の私にとっての最新情報・重要ニュース]
[耐震強度偽装]「業界に構造的な問題はないのか」 建築確認審査に不備、検査機関の処分検討 耐震強度偽造 耐震計算書偽造 一斉点検で安全確保急げ 耐震強度偽装、マンション住民に横浜市が説明会 構造計算書偽造建築士の資格取り消しへ 国交省 強度偽装、国交省が....... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 18:58

» なんでもかんでも「民間にできることは民間に」か? [Think difficult! ::物事をあえてこむずかしく考えてみるブログ]
 姉歯建築設計事務所の耐震強度偽装問題が世間を震撼させている。偽装をした姉歯事務所以外の関係者(事業主、建設会社、元請設計事務所、指定確認検査機関)は口を揃えて関与を否定しているが、構造計算を請け負...... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 00:21

» さおだけ屋から見る欠陥建築 [非日乗的日乗inowe社長blog]
何故潰れないのかは不思議なのですが、弊社の扱っておりますなかで建築資材とゆうのは価格競争が熾烈でございまして年中さおだけ屋状態にあります。この部分は量がはけます。過当競争になっておるわけでございます。これだけで事業展開しておるわけではございませんが、売上..... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 06:44

» テレビ報道もヒューザ社長を朝から怒鳴った「みのもんた」もちょっとねえ。 [大西 宏のマーケティング・エッセンス]
おかしい。なにか強度計算偽造事件報道はママスコミの報道というかTVの報道がおかしい。木村建設が雲隠れし、今は、建築主のヒューザの小嶋社長が、積極的にマスコミにも登場するようになったということもあり、この事件の主犯としてヒューザのバッシングがはじまりました....... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 15:18

» 大丈夫か?オジャマモン発言。耐震強度偽造。 [りゅうちゃんミストラル]
ニュースでこの問題は大きく取り上げられている。何しろ190以上のビルが耐震強度を偽造された疑いがあるというのだからこの問題は大きい。しかも偽造された耐震強度は本来あるべき数値の3割というものさえあるという。一級建築士が震度5にも耐えれない設計をしていた...... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 18:51

» 姉歯建築問題の裏で・・・ [兄やんの一言モノ申す]
ここのところ目立ったニュースがなく(マスコミが力を入れて流すニュースという意味)、姉歯建築問題がニュースをにぎわしていますが、APECに関することなど、もっとやらなければいけないことがあるのではないでしょうか? もちろん、この姉歯建築問題だって大きな問題....... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 20:57

» 建築物の安全性も金次第 [兄やんの一言モノ申す]
千葉県の姉歯建築設計事務所によって作成された「構造計算書」に耐震強度の値に偽造があり、建設されたマンションなどは、震度5強で崩壊する恐れがあるとのこと。 兄やんとしては、他にも同じようなことが明るみになるだろうというだけでなく、これからこういった建築物が....... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 20:58

» 構造設計サギ問題の落としどころ [よろずもめごと論]
 件の一級建築士が圧力をかけた発注者を名指した。発注者は当然のようにしらばっくれる訳だが、両方に共通しているのは「ヒトゴト」のような物言いだ。1社は自己破産を申し立てて逃げ出した。  それはともかく、この問題の「落としどころ」について考えてみた。法的な課題については考慮していないので、実現可能性があるかどうかは知らない。 ... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 22:25

» 悪貨は良貨を駆逐する [アッテンボロー]
 夏場に妻の実家でエンタの神様を見て以来、次女と息子はこの番組と登場するタレント [続きを読む]

受信: 2005/11/25 00:07

» ヒューザー [(有)ロジカル・コミュニケーションのブログ]
「ヒューザー」、「サン中央ホーム」、「シノケン」。 ここ数日、姉歯建築設計事務所の偽造構造計算書の事件に関連して世間を賑わしている会社さんの名称だ。 問題視されているマンションの施主さんの中では、シノケン(旧:篠原建設システム)が上場企業で、篠原社長もよく雑誌やテレビなどのメディアに登場していたから有名だ。 しかし、篠原社長がスマートにインタビューに応え、シノケンの「買戻し、建替え、それらに関する費用の全額負担」を前提とした対応で騒ぎが大きくなっていないのに比較して、ヒューザーは目立ってい... [続きを読む]

受信: 2005/11/26 06:49

» 責任の流動性 [404 Blog Not Found]
結局何のために我々は組織を作るのかと考えると、責任の負荷分散がその一番の理由になるだろう。 404 Blog Not Found:責任過剰=無責任我々がなし得る物事の全てに責任を取るには、我々はあまりに大きな力を持ってしまったのだ。... [続きを読む]

受信: 2005/11/27 17:24

» 夜警国家のススメ? [Let's blow!毒吐き@てっく]
ん?読者は試されてるのか 三方一両損じゃなかったっけ・・・で、無欲というか矜持と... [続きを読む]

受信: 2005/11/28 12:51

» 信頼性の回復 -行政には期待薄 [Think difficult! ::物事をあえてこむずかしく考えてみるブログ]
 マンション強度偽装事件について私は先のエントリーで「情報の非対称性の高いマンションのような商品では、建築確認や検査を『行政』が行うからこそ、顧客はそれを信頼して買う」という趣旨のことを書いた。しかし...... [続きを読む]

受信: 2005/11/28 14:37

» ヒューザーと姉葉事件に思うこと。 [貞子ちゃんの連れ連れ日記]
ヒューザーと言う名は初耳だったので 知り合いに聞いたら 『なんか良く知らないけど とにかく安いマンションを販売するってことで急成長していたらしい。』とのこと。 『あ なるほど・・・』と瞬間芸のように納得した私。マイホームを購入するなら マイホームを耐久消費財と考えたいなら(実際は 建売の庭付き一戸建ては 上ものは消耗品ですし 分譲マンションも 内装は消耗品です。すなわち今の日本の住宅は耐久諸費財ではないのですが。) 安ければ安いほど 落とし穴があると考えたほうがよいのですが。。。。 ちなみに『ヒュ... [続きを読む]

受信: 2005/11/29 20:34

» 責任転嫁:今度は日本ERI [鉄人ママの社長ブログ]
11月29日の参考人招致でイーホームズ社長から、名指しで隠蔽した検査機関とされた 日本ERI。 [続きを読む]

受信: 2005/12/01 19:08

» チェック漏れの原因は「市場原理」ではない [よろずもめごと論]
 ここ数日の報道によると、建築確認を行ったイーホームズが得た審査費用はわずか15万円ということだ。直接人件費・直接費・間接費等を考えれば、15万円で確認作業にかけることが出来る日数はわずかだ。  イーホームズには当然、明らかな問題を見逃した重大な責任はあるし当事者もこれを認めている。一方、建築確認においてチェックしなければならない項目は多岐に渡り、文書は膨大なものだから、ポイントを絞ってチェックしていたという事情自体は理解できる。  安い費用で業務を受ける理由は、実は民間同士... [続きを読む]

受信: 2005/12/05 19:03

» THE 建築士 [毎日がはっぴい。]
構造計算書の偽造で、すっかり有名になった姉歯さん。 今度はゲームになって登場しました。 どんなゲームか気になります・・ ? ・・・でも、買う人いるのかなぁ? などと、心配していたら・・・なんと・・ 合成写真でした・・・・・_| ̄|○ililil ダマサレ... [続きを読む]

受信: 2005/12/21 11:39

« 再び北川和美について | トップページ | 耐震強度偽造事件 報道の怪 »