騙されて怒らない国民の不思議
年金制度は制度自体が、預かった金を運用し、その利回りを投資者に還元するわけではなく、今預かった金を過去の投資者に還付する仕組みだから、言ってみればネズミ構みたいなもんで、詐欺の色が濃い。
ところがそう言った構造的詐欺に加えて、預かった金を運用するどころか抜いてしまうのだから始末悪い。ものは言いようで、5000万件の入力ミスとは、5000万件分の金が消えたことなんだが、例によって、バカマスコミの提灯報道は、国民の目を手続きミスや、救済措置に逸らしている。
まあ、それに乗せられる国民もアホとしか言い様が無い。飼い主にエサを騙され、朝三暮四に納得するサルみたいなもんだ。
念の為、も一度言おう。5000万件の入力ミスは仕組まれたもの。だから、証拠となる手書帳票類を破棄した後の発覚なのだ。厚生年金の方はちゃんとマイクロフィルムに撮って元の手書き帳票類は残されている。
何故、国民年金の方は証拠が隠滅されたか。それは、対象が孤立した個人であるからだ。年金の一元化が必要な人とは、会社を退職して自営したような人だ、つまり組織人ではない。個人だから、詐欺にかけても発覚しにくいし、バレても誰も助けないから泣き寝入りする
一方厚生年金は会社などの組織だ、数が多いからココを食い物にすると反撃されてしまう。
この事件、早い話が、積み立て預金をしていたら、勝手に預金を引き出され、記録を消されていたと言う事だ。
そういう場合、アナタは記録を消されたことを問題にするか、金が盗まれた事を問題にするのか。フツー盗まれたことに怒り、盗まれた手口の説明として記録が消された事を問題にするだろう。
だが、ココの所の消えた国民年金の5000万件は、記録の焼失ばかりが報道され、金が消えたことは意図的に触れられていないように思う。
ちと、くどいがもう一度言おう。今度は、国民を騙した側のストーリーだ。
① 国民年金は元々詐欺だが、さらにカモから金を巻き上げるには、文句を言われない相手から巻き上げるのが良い。
② 組織人では、企業や組合がうるさいから。そこから抜け出た一匹狼なら、誰も助けないから狙いやすい。
③ そういうカモが、一元化の対象だ。で、そういう組織に属さない国民が払った年金を、誰かがこっそりネコババした。
④ 証拠隠滅のために、手書き帳票類を破棄することにし、破棄の正当性を演出するために、一元化作業を利用した。
⑤ ネコババの証拠を隠滅した後、ネコババの事実自体を隠すため、一元化データ消失を装った。
⑥ 消えたのは、データではなく金だが、国民はバカだからデータ消失の意味を理解できず、データ即ち払込記録の回復や責任追及に目を向ける。
⑦ めでたし、めでたし。億どころか、兆の金を山分けだ。てゆーか、とっくに山分けした後で、証拠を隠滅しただけなんだが。
⑧ さて、次は何をカモにするか。もう郵貯は食いつぶしたし。いずれ国民も、たんす預金のつもりで郵貯や国債にしていた個人資産が、とっくに紙屑になっている事に気付くだろう。まあ、いいや、その頃には戦争でもおっぱじめれば、また一儲けできるし、完全に証拠はなくなるだろう。
ココの所の年金払込5000件不明事件とは、こう言う事ではあるまいか。壮大な国家的詐欺事件で、巧妙なのはその狙われた被害者が、物言えず、言っても支援者がいない個人がターゲットということ。
同じ個人でも、元々自営の国民はこの対象ではないし、サラリーマンも違うから、大多数の国民は、我が事ではないから、耐震偽装と同じく関心が無い。だから被害者は、国民世論などあてにせず、団結する事が先決。
その上で、政治的圧力をかけない限り、この問題は絶対に解決しない。人気取り目当ての野党や識者に乗せられ、個別対応をする限り、ヒュザー事件の2の舞は明らか。もし被害者が救済され始めたなら、被害者バッシングが始まるだろう。
大事なことは、個別対応に惑わされる事無く、①先ずは原因者であるドロボーを捕まえること、②被害を国家が補償する事。この2点だ、事はそんなに複雑ではない。複雑ではない事をことさら複雑にしたがる輩はドロボーの手先と思ってよいだろう。
| 固定リンク
コメント
年金問題はどう見ても責任は社会保険庁の役人と年金大幅流用の契機になった時の厚生大臣、そして役人の利益を代弁する民主党の責任ではないでしょうか。
民主党の主張どおり、国税に社保庁を吸収させ、年金を税金扱いにした場合、今まで積み立てた年金は実質的に無かったことになり、税金さえ納めていれば外国人だろうが年齢が来たら年金を受け取れるということになり、実質的な増税になるなんではないでしょうか。
当然役人と厚生族がネコババした兆単位の膨大なお金も無かったことになり、ネコババした役人の利益と身分は保証されたまま誰一人罪に問われることも無く、責任を自民党のみに押し付けて、民主党はまんまと政権を簒奪するつもりなんでしょうか。
ふざけるのもたいがいにして欲しいところです。
投稿: その蜩 | 2007/06/05 13:52
イザヨベンダソン(管理人)様
>既に実体は紙屑化していると思います。
そのとおりです。私は郵貯には1銭も入れていませんし、国債も一切手出ししておりません。
日本は民に富をいきわたらせてこその国なのに。
均質に国民が豊かであるのが唯一といっていいストロングポイントなのに、みすみす捨て去るようで、、、、どうにも歯がゆいですね。
>ところで、「日比野庵 本館」拝見いたしました。簡潔明瞭、参考になります。ありがとうございました。
こちらこそ、当ブログにおいでいただきありがとうございます。
「簡潔明瞭」と言われることが何よりのお褒めの言葉です。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 日比野 | 2007/06/05 00:44
日比野様、コメントありがとうございます。
>郵貯と国債の紙屑化に備えてです。
既に実体は紙屑化していると思います。
昔、日本には軍票というモノがあったそうです。敗戦で一気に紙屑になりましたが、負け戦を続けていた時点で紙屑だったはず。それと同じと思います。
ところで、「日比野庵 本館」拝見いたしました。簡潔明瞭、参考になります。ありがとうございました。
投稿: イザヨ・ベンダソン | 2007/06/04 20:00
始めまして。
仰るとおりだと思います。
厚生年金のマイクロフィルム化でバックアップしてるので、個人の狙い打ちでしょうね。さらに、今回のように年金ちょろまかは、世論の反応をみる観測気球では?とも勘ぐってしまいます。
もちろん、郵貯と国債の紙屑化に備えてです。ただここまで一気に支持率が下がるわけですから、郵貯と国債はもっと巧妙にやるのではないでしょうか?
投稿: 日比野 | 2007/06/03 16:09