« どうせ短命? | トップページ | はやぶさの快挙と、スマートの怪挙 »

2010/06/13

嫌われ者は善か悪か

本日は日曜日、まあビール片手に気楽に御読みいただきたい。これから書く事は全くの主観的感想だ。そうだそうだと同調するもよし、ベンダソンはこんなに非論理的だったのかといぶかしむもよし、だ。

何の事かと言えば小沢問題、ここ1年あまり続いた「政治と金」の問題の事だ。前者は辞任したので、既に当てはまらない。後者についても不起訴で決着した。ところが、人口に膾炙しているのは相変わらずの小沢氏の政治と金だ。

自民党は、小沢隠しの目くらまし内閣だと揶揄しているし、評論家諸氏や新聞TVも相変わらず小沢氏を目の敵にしている。権力の座から降りてなお、これほど嫌われる人物もそうはいまい。

フツーなら、よっぽど嫌なヤツとなる。だがマスコミ報道に関わる人々が、小沢氏とそんなディープな付き合いをしているとはとても思えない。なんてったってマスコミ関係者は星の数ほどいるけれど小沢氏は一人なんだから、身がもつまい。

今日たまたま、夕方のTVを見ていたら、民主党の反小沢派や新人から小沢離れの状況を何とか引き出そうと躍起になっている番組があった。こうした様相は、何もこの番組に限った事では無く、またかと言う感じだ。

何故にこうも小沢氏を意識するのか、それだけ大物と言う事なんだろうが、鳩山氏の方は早々と引退宣言をしたからかサッパリ意識されてない。鳩山氏が引退宣言したからというよりは、やはり小沢氏の存在はある種の人々にとっては脅威なんだろう。

で、つくづく思うのは、ここ1年続いた一連の騒動は、やはり小沢潰しであって、民主党つぶしではないということ。ターゲットは小沢氏なんだと言う事だ。仮に小沢氏が金権政治家だと仮定しよう。そういう政治家ならば自民党にゴマンといるような気がする。例えば西松建設の問題にしても具体的献金を言うならば、はるかに自民党議員の方が多い。

だがマスゴミが注目するのは小沢氏だ。いまでこそ与党だけれど当時は野党、それで党首の座から引きづり下ろされた。今度は幹事長からも引きづり下ろされ平議員になり下がったが、それでも追及の手は緩まない。

小沢氏の復権をそれほど恐れるのは一体何のためか、そう思って小沢氏と他の政治家との違いを探ってみると、どうやら中国寄りのイメージが有るように思う。そしてアメリカをコケにしたような数々の発言。これが宗主国アメリカを怒らせた?そんな印象だ。

マスゴミは、よく政府をアメリカのポチと揶揄するが、最もポチはマスゴミでは無いだろうか。そして何より権力に弱い。ペンは剣よりも強しなんて言葉は、戦前戦後を通じて日本には通じない。この事はマスコミ関係の友人たちが例外なく認めているところが悲しい。

小沢批判を口にする人々は、実に不思議なんだけれども、何がいけないのか具体的な指摘が出来ない。あたかも違法な企業献金を貰ったり、不正な不動産購入をしたかのように思いこんでいるが、えっ具体的に何がイケナイの?と聞くと、答えられる人は皆無。

そしてまるでお約束のごとく一様に返ってくる反論は「常識で考えればオカシイだろ」と言うもの。「常識で考えてオカシイ」と思う事が常識で考えてオカシイから聞いているのだし、常識でおかしいならば、なおさら明確に何がおかしいか答えられるはずなのだ。

結局、大多数の日本人は洗脳されているように見える。検察審査会の不起訴不当の指摘に対して投げかける郷原教授の疑問は、小沢氏を擁護するとかしないとか、反小沢か小沢シンパかなんてことと派無関係に、近代的法治国家としてあるいは民主主義としての観点から、実に明快で筋が通っているが、この郷原教授の指摘に対する論理的な反論は未だに御目にかかって無い。

聞こえてくるのはいづれも、小沢が悪い奴だとの前提での発言ばかり。あるいは状況的な批判ばかりなのだ。例えば「金と政治」、これ具体的には、不動産購入とかを言っているつもりなんだろうが何がイケナイかはとんと不明。

あるいは「小沢独裁」もそう、なんとなく小沢氏に実権が集中しているなあと言うイメージなんだけれど、どこまでいってもイメージの域を出ない。陳情の一元化で小沢氏に権力が集中したと言うが、それもイメージだろう。現に幹事長を辞めたのだから、今度は新幹事長に権力が集中している事になるが、そういう話は聞かない。

こうしたことから見えてくるのは、「小沢だからダメ」と言うことだ。その結果と言うかその目的の為に「嫌われ者」に仕立て上げられた。古来和を尊ぶ民族性からか、嫌われ者=悪の構図が定着しているから、「小沢だからダメ」との強烈な洗脳を解くのはなみ大抵では困難だと思う。最初のスタートが「小沢だからダメ」と思いこんだ人には、何がダメなの?なんて聞いても、そこがスタートだから、アナタは何故日本人なのと聞くようなものなのだ。

そして小沢氏と他との違いは先に述べたように「アメリカのポチでは無い」ということ。おのずと答えが見えてきそうな気がする。ただし「アメリカのポチでは無い」事と反米は違う。そして小沢氏は中国のポチでも無さそうだ。

この辺は自分の頭でじっくり考える必要があると思う。小沢氏が、ここまで嫌われるのは、ゾンビのごとく復活すると思うからだろう。だが、権力を手中に収めた時、アメリカと決別して中国と結びつくだろうか。おそらく誰もそんな事を断定できる根拠を持つまいし、実際不可能だと思う。

誰がこの国の代表になろうとも、アメリカと手を切る事は難しいだろう。アメリカが日本にとって必要な国かと言えば、これまた洗脳されているような気がしてならない。マスコミ報道では相変わらず日本は貿易立国であるかのように言われ、貿易黒字で持っているかのように思っているが、当の昔(確か2005年か6年)に所得収支が貿易収支を上回って、世界一の規模になった。

だから、ポチからは脱却できるかもしれないし問題もさして有るまい。とは言え、貿易収支を無視する必要は無く、外貨を稼げるならそれに越した事は無いだろう。だが巨大なマーケットが直ぐ隣に有って、言葉は違うが同じ東洋系で下手すりゃ見分けがつかない。当然に西洋人よりは考えている事嗜好性については理解しやすい。

この巨大で理解しやすく、そして有難いことに日本製品に対するあこがれも持ってくれているこの国と仲良くしない手はどう考えても無い。さらにはソ連の脅威も薄れてきた今、一体極東の脅威とは何なのか、専門家に言われるまでも無く、フツーに考えられるだろうと思う。

確たる客観的証拠は何も無いけれど、マスゴミが小沢潰しに躍起になっているのは、日本が中国と仲良くなっては困る人々の意をくんでの事に思えて仕方ない。そのツケはおそらく国民に返ってくるのだろう。

日本人は生かさぬよう殺さぬよう茹でガエルにしておくに限る、ということなんだろうか。

本日これにて、

↓ ↓ ↓

人気blogランキングへ

|

« どうせ短命? | トップページ | はやぶさの快挙と、スマートの怪挙 »

コメント

小沢擁護の前振り「小沢はすきでは無いが・・・」を言わなければ、発言できない風潮が情けなく思います。
かく言う私も、自民党幹事長時代はマスコミ論調に洗脳されていた事と自民党に対する不快感から非常に嫌いな政治家でした。
あれっこの男は違うと思ったのは、経世会の権力闘争で竹下に敗れた時軍門に下らず改革フォーラム24を立ち上げた時です。
その後ずっと小沢氏を観察してきた結果として現在は「小沢信者」と言われる身です。
生徒会的潔癖さはともかく、人間としての潔癖性はどの政治家より高いと思っていますが・・・・
そこが政治的弱点なのかもしれません。
その真逆に位置する男が菅新総理と見ています。
政治家を判断するには過去の軌跡を見れば判定できると思います。

投稿: nobusukegou | 2010/06/16 07:23

k_yan様、コメントありがとうございます。

>小沢氏は決して好きな政治家ではありませんが、私達をポチから解放出来るのは彼しかいないと思っています。

そうなんですよねえ、大多数の方が同じように内心思っているのではないでしょうか。で、内心のプライオリティが「小沢嫌い」か「ポチから解放」かどちらの比重が重いかで、表に出てくる小沢評価が代わってくるように思います。

もろ手を挙げての小沢シンパも少なからずいるとは思いますが、他に国士がいないから小沢に託すしかないと思うのです。小沢さんには失礼な言い方かもしれませんが・・・。

投稿: ベンダソン | 2010/06/15 09:01

いつもありがとうございます。
さて、私は低学歴かつ超貧乏底辺層の人間ではありますが、まさにペンダソンさんの仰せの通りであると烏滸がましくも激しく同意致した次第であります。
以前小沢氏が第七艦艇発言をした際にも、マスコミや御用識者達はこぞって、それも異様なまでに小沢発言は認識不足だの見識が甘いだのと大騒ぎしていたことがありましたが、これは紛れも無くご主人様たるアメリカのご機嫌(顔色)を慮る不憫なポチの性ならではの条件反射そのものだったのでありましょう。
だって、検証するもしないも発言そのものを端から根拠なき戯言と決めつけることのみにマスコミは(ごく一部を除いて)必死になっていたのですから。
この異様とも思えるポチへのこだわりの背景には、やはり、ポチであり続けることによってのみ、とびきりの餌にあり付けることを保証された特定の群れが。あるいはポチであり続けることで殺処分を免れることを保証されたこれまた特定の群れが。また一方ではポチであり続けることこそが国益に適う最善の選択肢である、と喧伝に勤しむことによってとびきりの餌のお零れにあり付けることを保証された一群が。則ちこうした卑しい駄犬の群れがその背景で跋扈、蠢動しているに違いないと思えてなりません。  
従ってこれまでのご主人様とポチとの関係に(駄犬達にとっては良好な)、それこそむんずと手を突っ込んで引っ掻き回されかねない天敵小沢は何としてでも潰さなければ安穏としていられなくなる危機感を覚えているに違いありません。だから、利害を一にしていることを幸いに駄犬の群れが結託して一斉に小沢叩きに躍起にならざるを得なかったのであろうと考えることが自然のようです。
先達て報ステだったか、司会者が辺野古問題でアメリカと正面切って対話出来る政治家は果しているのか?と終盤の質問で鳥越俊太郎氏に(個人的にはあまり好きではないが)そう問いかけました。すると氏は、いやぁ今の日本にはいませんねぇ・・・と話を結ぼうとしましたが、次の瞬間(意を決したように)強いて言えば小沢さんくらいでしょうね、喧嘩をすると言うことではなくてお互いにメリット、デメリットをキッチリ話し合える云々・・・(多分こんな内容だったかと)。この時心中を吐露した鳥越氏の満足気な表情を見た気がしました。
小沢氏は決して好きな政治家ではありませんが、私達をポチから解放出来るのは彼しかいないと思っています。

投稿: k_yan | 2010/06/15 01:09

ぷにょ様、コメントありがとうございます。

ですが、私の知力では残念ながら、何をおっしゃっているのか理解できませんでした。悪しからず。

投稿: ベンダソン | 2010/06/14 17:58

石原都知事曰くポチは小沢氏みたいです。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-magazine025.html
反米親米基準は一部の左派を嫌うブロガーに多いですけど、国民が嫌うのは反米親中というよりも今まで行ってきた政治手法そのものではないでしょうか。
あと、基本的に食料、資源、軍事のどれかが欠けている国はポチで、小国です。逆に後進国でも揃っていれば大国です。小国に不足分を提供できる国が超大国です。中国は大国ですが超大国ではありません。どんなに所得が増えようともポチはポチなのですから、意図的に単なる大国を重視する意味のほうが不思議な気がします。東アジアを重視しても経済的な恩恵はあるでしょうがそれはアフリカや南アメリカ重視とどう違うのか見えてきません。ポチと言う言葉に踊らされいるだけではないでしょうか。

>西洋人よりは考えている事嗜好性については理解しやすい。

これにはちょっと閉口しますね。偏見差別の類です。お酒の勢いと言うことで見なかったことにします。

投稿: ぷにょ | 2010/06/14 17:31

BB様、コメントありがとうございます。

本文で肝心な事を書き忘れましたが、マスコミや識者の狙いは反民主ではなく、小沢潰しである事がハッキリしたと思います。

ところで・・・、

>日本のマスコミが親米・反中というより、日本人全体がそうなのでしょうね。マスコミはその空気を代弁している様に思います。

とのこと、だとすれば民意なので、マスゴミといえども認めざるを得ません。

投稿: ベンダソン | 2010/06/14 11:52

同感です。感情が論理に先だつのが日本人の悪いところ。論理で主張すれば感情で反論され、その感情論に同情論が加わり、最後に出る結論は非論理的なものになるというのはお決まりのパターンです。
 個人的には、小沢氏に首相として4年間政治を行って欲しい。反小沢の方々が主張する「金権独裁政治」になるのは、親小沢の方々が夢想する「大政治家」なのかがはっきりします。
 最後に、日本のマスコミが親米・反中というより、日本人全体がそうなのでしょうね。マスコミはその空気を代弁している様に思います(実に日本的です)。あと、小沢関連の記事や本は良く売れるそうです(かくいう私も、小沢関連の本は何冊か購入してます。他の政治家の本は読んだ事ないですが)

投稿: BB | 2010/06/14 10:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嫌われ者は善か悪か:

« どうせ短命? | トップページ | はやぶさの快挙と、スマートの怪挙 »